ロケット団のミュウツーex デッキ案

ロケット団のミュウツーexを使ったデッキ案です。

デッキレシピ

枚数 ポケモン
3枚ロケット団のミュウツーex
4枚ロケット団のタマンチュラ
4枚ロケット団のワナイダー
2枚ロケット団のリーシャン
1枚ロケット団のソーナンス
1枚ロケット団のフリーザー
1枚ロケット団のミミッキュ
枚数 サポート
4枚ロケット団のアテナ
3枚ロケット団のランス
3枚ロケット団のアポロ
3枚ロケット団のサカキ
1枚ロケット団のラムダ
枚数 スタジアム
3枚ロケット団のファクトリー
1枚ロケット団の監視塔
枚数 エネルギー
4枚ロケット団エネルギー
4枚基本草エネルギー
2枚基本超エネルギー

【デッキコード】V5FvFd-RI0h0f-5k5kwk

デッキについて

ロケット団のポケモンで固めたデッキ。
メインアタッカーの《ロケット団のミュウツーex》はたねポケモンとは思えない高火力・耐久力とかなり強力。

《ロケット団のサカキ》で相手のポケモンだけ入れ替えたい時に逃げエネ0が必要になるので《ロケット団のリーシャン》を採用しました。後は、殴りだしが遅いデッキなので序盤の嫌がらせ要因でもあります(笑)。用途的に1枚で良さそうだけどサイド落ちが嫌なので2枚。《スボミー》と1枚ずつ採用するのが良さそうかなと思い始めています。

ACE SPECは先攻で使えるサポートがあるのとスタジアムが強いのでそれらをサーチできる《シークレットボックス》にしています。他の採用候補としてマキシマムベルト》か《アンフェアスタンプ》、《きらめく結晶》等ありますが、特殊エネルギーを引かないと始まらないデッキなのでデッキの回りを良くするカードを優先しました。

《ロケット団のミュウツーex》が強いのでうまく回ればどんなデッキにも勝てるポテンシャルがあります。ただし、ワザのエネルギー要求値が高く、特殊エネルギー依存しているため、引けずに負けててしまったりとエネルギー周りの重さがこのデッキの難しいところだと感じています。

今回のレシピはロケット団で固めましたが《ロケット団のミュウツーex》の特性は自身もカウントするので、思ったよりも緩くロケット団のポケモンで固めなくても条件を満たせます。そのため、《キチキギスex》や《ラティアスex》などの強い特性を持ったロケット団以外のポケモンを採用した構築も十分にありだと思います。《オーガポン みどりのめんex》と《ゼロの大空洞》を組み合わせてみるのも面白そうです。ロケット団縛りはあるものの意外とデッキの幅がひろく、なんだかんだ調整のしがいがあるデッキだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました