竜華デッキが気になったので展開についてまとめました。
《転惺竜華-闇巴》の追加によって純でデッキを組みやすくなったので興味がわきました。大会で安定して勝てる強さはないけれどカジュアル等の身内対戦で勝てる強さにはなったと思います。同じデッキビルドパック産のライゼオルとM∀LICEは糞強いのに竜華はどうしてとはおもうけどね(笑)。3テーマすべてが強い伝説のパックにしてほしかったよ。
デッキレシピ
・《天岩戸》
高確率で効果を使えなくできるので後攻まくり札として採用しています。このカードを出してから登竜華転生紋で竜華を並べて殴って盤面を返します。先攻でも《インスペクト・ボーダー》と同じようにうらら等の手札誘発ケアとしても使えます。
妨害について
基本的な妨害は《終戒超獸-ヴァルドラス》と効果無効破壊と《竜華襲焉》による破壊。後、竜華モンスターに妨害を付与できる《登竜華海瀧門》、《登竜華恐巄門》の4妨害です。
![](https://cdn.suruga-ya.jp/database/pics_webp/game/gn371110.jpg.webp)
![](https://cdn.suruga-ya.jp/database/pics_webp/game/gn837087.jpg.webp)
4妨害と共存はできませんが、《インスペクト・ボーダー》による効果発動縛りもあります。《インスペクト・ボーダー》が除去されても破壊を起点に《創星竜華-光巴》から門の2妨害をかなり嫌らしい動きができます。フィールドからの限定除外だけど墓地対策の《登竜華幻朧門》もあります。
![](https://cdn.suruga-ya.jp/database/pics_webp/game/gl786319.jpg.webp)
![](https://cdn.suruga-ya.jp/database/pics_webp/game/gn642028.jpg.webp)
展開
1:創星竜華-光巴
妨害:《終戒超獸-ヴァルドラス》 + 《登竜華海瀧門》 + 《登竜華恐巄門》 + 《竜華襲焉》
場:《終戒超獸-ヴァルドラス》 + 《登竜華海瀧門》 + 《登竜華恐巄門》 + 《竜華三界流転》 + 《竜華襲焉》
最大妨害数の展開。相手ターンに《竜華三界流転》から竜華モンスターを出すことで門(《登竜華海瀧門》、《登竜華恐巄門》)の妨害が使えます。
- 《創星竜華-光巴》をペンデュラムゾーンに置く。
- 《創星竜華-光巴》の①効果発動。《登竜華転生紋》をサーチ。《創星竜華-光巴》を破壊して
EXモンスターゾーンに置く。 - 《登竜華転生紋》を発動。下記、発動時効果処理を行う。
手札:《幻朧竜華-霸巴》(緑色)
墓地:《恐巄竜華-㟴巴》(赤色)
除外:《海瀧竜華-淵巴》(青色) - 手札から《幻朧竜華-霸巴》を除外して①効果発動。《登竜華幻朧門》をサーチ。
- 《登竜華転生紋》の②効果発動。下記場所から特殊召喚を行う。
デッキ:《転惺竜華-闇巴》(黒色)
墓地:《恐巄竜華-㟴巴》(赤色)
除外:《幻朧竜華-霸巴》(緑色) - 自身を対象に《転惺竜華-闇巴》の②効果発動。《転惺竜華-闇巴》を破壊してEXモンスタゾーンに置く。
- 効果解決後、下記効果を発動。
チェーン1:《創星竜華-光巴》の①効果発動。《恐巄竜華-㟴巴》をリリースして《創星竜華-光巴》を儀式召喚。その後、《登竜華転生紋》と《竜華襲焉》を破壊し、デッキから《登竜華海瀧門》と《登竜華恐巄門》を表側で置く。
チェーン2:《転惺竜華-闇巴》の③効果発動。デッキから《竜華襲焉》を表側表示で置く。 - 効果解決後、《竜華襲焉》の②効果発動。デッキから《竜華三界流転》をセット。
- 《登竜華幻朧門》を発動。
- 《登竜華幻朧門》をデッキの下に戻して《幻朧竜華-霸巴》の③効果発動。墓地の《竜華襲焉》を手札に加える。
- 《竜華襲焉》をセット。
- 《創星竜華-光巴》と《幻朧竜華-霸巴》で《終戒超獸-ヴァルドラス》をエクシーズ召喚。
2:創星竜華-光巴 + インスペクト・ボーダー
妨害:《インスペクト・ボーダー》 + 《終戒超獸-ヴァルドラス》 + 《登竜華幻朧門》 (除外)
追加の妨害:《登竜華海瀧門》 + 《登竜華恐巄門》
場:《インスペクト・ボーダー》 + 《終戒超獸-ヴァルドラス》 + 《恐巄竜華-㟴巴》 + 《登竜華幻朧門》 + 《登竜華転生紋》
《登竜華幻朧門》の除外効果が有効な相手の時の展開。《終戒超獸-ヴァルドラス》がいるのでモンスター効果を1回通してしまうけど《インスペクト・ボーダー》への《無限泡影》を止められます。もしモンスター効果無効を無効にできれば《終戒超獸-ヴァルドラス》で自身を破壊すれば、無効になった発動もカウントされるので基本モンスター効果は発動できなくなります。5回召喚するので《原始生命態ニビル》が裏目です。
- 《インスペクト・ボーダー》を通常召喚。
- 《創星竜華-光巴》をペンデュラムゾーンに置く。
- 《創星竜華-光巴》の①効果発動。《登竜華転生紋》をサーチ。《創星竜華-光巴》を破壊して
EXモンスターゾーンに置く。 - 《登竜華転生紋》を発動。下記、発動時効果処理を行う。
手札:《幻朧竜華-霸巴》(緑色)
墓地:《恐巄竜華-㟴巴》(赤色)
除外:《海瀧竜華-淵巴》(青色) - 《登竜華転生紋》の②効果発動。下記場所から特殊召喚を行う。
デッキ:《転惺竜華-闇巴》(黒色)
墓地:《恐巄竜華-㟴巴》(赤色)
除外:《海瀧竜華-淵巴》(青色) - 手札から《幻朧竜華-霸巴》を除外して①効果発動。《登竜華幻朧門》をサーチ。
- 《登竜華幻朧門》を発動。
- 《転惺竜華-闇巴》と《海瀧竜華-淵巴》で《終戒超獸-ヴァルドラス》をエクシーズ召喚。
↓ 相手ターン - 《インスペクト・ボーダー》が戦闘・効果破壊された場合、《創星竜華-光巴》の①効果発動。《恐巄竜華-㟴巴》 をリリースして《創星竜華-光巴》を儀式召喚。その後、《登竜華転生紋》と《登竜華幻朧門》を破壊して、デッキから《登竜華海瀧門》と《登竜華恐巄門》を表側で置く。
妨害:《インスペクト・ボーダー》
追加の妨害:《登竜華海瀧門》 + 《登竜華恐巄門》
場:《インスペクト・ボーダー》 + 《幻朧竜華-霸巴》 + 《海瀧竜華-淵巴》 + 《恐巄竜華-㟴巴》
《インスペクト・ボーダー》単騎。
- 《インスペクト・ボーダー》を通常召喚。
- 《創星竜華-光巴》をペンデュラムゾーンに置く。
- 《創星竜華-光巴》の①効果発動。《登竜華転生紋》をサーチ。《創星竜華-光巴》を破壊して
EXモンスターゾーンに置く。 - 《登竜華転生紋》を発動。下記、発動時効果処理を行う。
手札:《幻朧竜華-霸巴》(緑色)
墓地:《恐巄竜華-㟴巴》(赤色)
除外:《海瀧竜華-淵巴》(青色) - 《登竜華転生紋》の②効果発動。下記場所から特殊召喚を行う。
デッキ:《幻朧竜華-霸巴》(緑色)
墓地:《恐巄竜華-㟴巴》(赤色)
除外:《海瀧竜華-淵巴》(青色)
↓ 相手ターン - 《インスペクト・ボーダー》が戦闘・効果破壊された場合、《創星竜華-光巴》の①効果発動。《幻朧竜華-霸巴》《幻朧竜華-霸巴》を破壊して、デッキから《登竜華海瀧門》と《登竜華恐巄門》を表側で置く。
TIPS
門シリーズ
モンスターが得ている門の③効果を発動コスト(デッキ下に戻す)に③効果を付与している永続魔法をコストにしても効果処理はされます。永続魔法やフィールド魔法って効果処理時に場に無いと処理されませんが門は違うので注意。
詳細は公式Q&A参照。
創星竜華-光巴
①効果はダメージステップ中に条件を満たした場合にも発動できます。(モンスターが戦闘で破壊された場合にこの効果を発動する場合、ダメージステップ終了時に発動します。)なので、《インスペクト・ボーダー》が戦闘破壊されたダメージステップに出すことができます。
特殊召喚する際EXデッキから出しているのでエクストラモンスターゾーンもしくはリンクマーカー先に出しましょう。
コメント