原石青眼 デッキレシピ 展開回し方解説

今期かなり活躍しているので原石青眼についてまとめました。間違っている箇所があったら指摘してください。

初代遊戯王世代なので青眼が環境上位にいるのは胸熱なんだけど、ブラマジも頼むって願望がでてきちゃうよね。通常モンスターを軸とした原石テーマが本当に良いデザインだと思っているんだけど、活躍してるから制限になりそうで怖い。

デッキレシピ

モンスター
灰流うらら × 3
増殖するG × 2
エフェクト・ヴェーラー × 3
マルチャミー・フワロス × 3
原始生命態ニビル × 3
青き眼の賢士 × 3
白き乙女 × 3
青眼の白龍 × 2
原石竜アナザー・ベリル × 3

魔法
青き眼の祈り × 3
光の霊堂 × 1
青眼龍轟臨 × 1
原石の皇脈 × 3
原石の穿光 × 1
金満で謙虚な壺 × 1


無限泡影 × 3
真の光 × 1
白き龍の威光 × 1

エクストラ
青眼の究極霊竜 × 1
青眼の精霊龍 × 2
ライトストーム・ドラゴン × 1
フルール・ド・バロネス × 1
赤き竜 × 1
聖珖神竜 スターダスト・シフル × 1
ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン × 1
真青眼の究極竜 × 1
青き眼の精霊 × 2
サクリファイス・アニマ × 1
天球の聖刻印 × 1
照耀の光霊使いライナ × 1
S:Pリトルナイト × 1

妨害について

妨害は《青眼の究極霊竜》のフィールドカードでの発動無効と《聖珖神竜 スターダスト・シフル》のモンスター効果の無効破壊、展開中にサーチできる《エフェクト・ヴェーラー》の3妨害が基本です。究極霊竜とシフルの出し元である《青眼の精霊龍》も墓地での発動効果無効を持っており相手によってはプラス1~2回妨害が増えます。2枚初動になると罠妨害の《白き龍の威光》も追加されます。

そこに原石テーマが絡むと《原石の穿光》の妨害も加わるので最大で5妨害ほどになります。妨害がフィールドのモンスター・罠、手札とかなり散っているので全てに対策するのは難しく安定して1~2妨害は必ずできます。

展開

真青眼の究極竜》の③効果を使えるようにするために展開中に《青き眼の祈り》を使って装備して墓地に送っていますが、《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》を出す方法がなくなってしまうので返しのターン等を考えると《真青眼の究極竜》を温存しておく方が良いと思います。

青眼の精霊龍》の②墓地無効を活かせそうなら相手ターンに《青眼の究極霊竜》と《赤き竜》にチェンジしましょう。《青眼の精霊龍》の②効果は《真の光》が破壊された時の③効果を無効にできるので、手札誘発が多めの手札の場合は相手の動きを見てから《赤き竜》とかを出した方が無難。

1枚初動

3枚採用しているカードの1枚初動。

1:青き眼の賢士 + コスト1枚

妨害:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《エフェクト・ヴェーラー
場:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《光の霊堂》 + 《真の光
墓地:《真青眼の究極竜

  1. 青き眼の賢士》を通常召喚。
  2. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《白き乙女》をサーチ。
  3. 白き乙女》を墓地に送って①効果発動。《真の光》を表側表示で置く。
  4. 真の光》の魔法・罠セットで①効果発動。《青き眼の祈り》をセット。
  5. 手札を1枚捨てて《青き眼の祈り》を発動。《青き眼の賢士》と《青眼龍轟臨》をサーチ。
  6. 青眼龍轟臨》を発動。デッキから《青眼の白龍》を特殊召喚。
  7. 墓地の《青き眼の祈り》を除外して《青眼の白龍》を対象に②効果発動。《青眼の白龍》にEXデッキの《真青眼の究極竜》を装備。
  8. 青き眼の賢士》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  9. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  10. 光の霊堂》を発動。
  11. 青き眼の賢士》を通常召喚。※《光の霊堂》の効果で追加の通常召喚できる
  12. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《エフェクト・ヴェーラー》をサーチ。
  13. 青き眼の賢士》と《青眼の白龍》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  14. 青き眼の精霊》をリリースして③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  15. 特殊召喚成功時、墓地の《白き乙女》の②効果発動。《白き乙女》を特殊召喚。
  16. 青眼の白龍》と《白き乙女》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  17. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《青眼の究極霊竜》を守備表示で特殊召喚。
  18. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《赤き竜》を守備表示で特殊召喚。
  19. 青眼の究極霊竜》対象にして《赤き竜》の②効果発動。《赤き竜》をEXデッキに戻して《聖珖神竜 スターダスト・シフル》を特殊召喚。
    ※《聖珖神竜 スターダスト・シフル》の①効果でエンドフェイズ時《青眼の究極霊竜》は破壊されない。

展開一覧へ

2:白き乙女 + コスト1枚

妨害:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル
場:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《光の霊堂》 + 《真の光
墓地:《真青眼の究極竜

  1. 白き乙女》を墓地に送って①効果発動。《真の光》を表側表示で置く。
  2. 真の光》の魔法・罠セットで①効果発動。《青き眼の祈り》をセット。
  3. 手札を1枚捨てて《青き眼の祈り》を発動。《青き眼の賢士》と《青眼龍轟臨》をサーチ。
  4. 青き眼の賢士》を通常召喚。
  5. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《白き乙女》をサーチ。
  6. 青眼龍轟臨》を発動。デッキから《青眼の白龍》を特殊召喚。
  7. 特殊召喚成功時、墓地の《白き乙女》の②効果発動。《白き乙女》を特殊召喚。
  8. 墓地の《青き眼の祈り》を除外して《青眼の白龍》を対象に②効果発動。《青眼の白龍》にEXデッキの《真青眼の究極竜》を装備。
  9. 青眼の白龍》と《白き乙女》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  10. 青き眼の賢士》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  11. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  12. 光の霊堂》を発動。
  13. 白き乙女》を通常召喚。※《光の霊堂》の効果で追加の通常召喚できる
  14. 青き眼の精霊》をリリースして③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  15. 白き乙女》と《青眼の白龍》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  16. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《青眼の究極霊竜》を守備表示で特殊召喚。
  17. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《赤き竜》を守備表示で特殊召喚。
  18. 青眼の究極霊竜》対象にして《赤き竜》の②効果発動。《赤き竜》をEXデッキに戻して《聖珖神竜 スターダスト・シフル》を特殊召喚。
    ※《聖珖神竜 スターダスト・シフル》の①効果でエンドフェイズ時《青眼の究極霊竜》は破壊されない。

展開一覧へ

妨害:《青眼の究極霊竜》 + 《天球の聖刻印》 + 《エフェクト・ヴェーラー
場:《青眼の究極霊竜》 + 《天球の聖刻印》 + 《光の霊堂》 + 《真の光
墓地:《真青眼の究極竜

展開としてはこっちの方が好きなんだけど、《白き乙女》の時の任意効果を使った展開なので相手にチェーンされると最後まで展開できなくなるリスクがあります。

  1. 白き乙女》を墓地に送って①効果発動。《真の光》を表側表示で置く。
  2. 真の光》の魔法・罠セットで①効果発動。《青き眼の祈り》をセット。
  3. 手札を1枚捨てて《青き眼の祈り》を発動。《青き眼の賢士》と《青眼龍轟臨》をサーチ。
  4. 青き眼の賢士》を通常召喚。
  5. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《エフェクト・ヴェーラー》をサーチ。
  6. 青眼龍轟臨》を発動。デッキから《青眼の白龍》を特殊召喚。
  7. 特殊召喚成功時、墓地の《白き乙女》の②効果発動。《白き乙女》を特殊召喚。
  8. 墓地の《青き眼の祈り》を除外して《青眼の白龍》を対象に②効果発動。《青眼の白龍》にEXデッキの《真青眼の究極竜》を装備。
  9. 青き眼の賢士》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  10. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  11. 青眼の白龍》と《青き眼の精霊》で《天球の聖刻印》をリンク召喚。
  12. 光の霊堂》を発動。
  13. 下記チェーンで効果を発動。
    チェーン1:《白き乙女》を対象に《光の霊堂》の②効果発動。手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地に送る。
    チェーン2:効果対象になったので《白き乙女》の③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
    ※《白き乙女》の③効果は直接チェーンして発動する効果なのでチェーン2で相手に何か使われたら発動できない。
  14. 白き乙女》と《青眼の白龍》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
    ↓ 相手ターン
  15. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《青眼の究極霊竜》を守備表示で特殊召喚。

展開一覧へ

3:原石竜アナザー・ベリル

妨害:《天球の聖刻印》 + 《原石の穿光
場:《天球の聖刻印》 + 《光の霊堂》 + 《原石の皇脈》 + 《原石の穿光
墓地:《真青眼の究極竜

相手ターンに《天球の聖刻印》の効果を使って《青眼の白龍》を出して《原石の穿光》で妨害。

  1. 原石竜アナザー・ベリル》を通常召喚。
  2. 召喚成功時、《原石竜アナザー・ベリル》の①効果発動。《原石の皇脈》をセット。
  3. 原石の皇脈》を発動。①効果で《原石の穿光》をサーチ。
  4. 原石竜アナザー・ベリル》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  5. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  6. 光の霊堂》を発動。
  7. 青き眼の精霊》を対象に《光の霊堂》の②効果発動。手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地に送る。
  8. 青眼の白龍》を宣言して《原石の皇脈》の③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  9. 青き眼の精霊》と《青眼の白龍》で《天球の聖刻印》をリンク召喚。
  10. 原石の穿光》をセット。

展開一覧へ

4:青き眼の祈り + コスト1枚

妨害:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《白き龍の威光
場:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《光の霊堂》 + 《真の光》 + 《白き龍の威光
墓地:《真青眼の究極竜

白き乙女》の③効果発動できなかった場合、《青眼の精霊龍》か《白き龍の威光》のどちらかは出せなくなります。

  1. 手札を1枚捨てて《青き眼の祈り》を発動。《青き眼の賢士》と《青眼龍轟臨》をサーチ。
  2. 青き眼の賢士》を通常召喚。
  3. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《白き乙女》をサーチ。
  4. 青き眼の賢士》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  5. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  6. 光の霊堂》を発動。
  7. 青眼龍轟臨》を発動。デッキから《青眼の白龍》を特殊召喚。
  8. 白き乙女》を通常召喚。※《光の霊堂》の効果で追加の通常召喚できる
  9. 青眼の白龍》と《白き乙女》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  10. 青き眼の精霊》をリリースして③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  11. 特殊召喚成功時、墓地の《白き乙女》の②効果発動。《白き乙女》を特殊召喚。
  12. 墓地の《青き眼の祈り》を除外して《青眼の白龍》を対象に②効果発動。《青眼の白龍》にEXデッキの《真青眼の究極竜》を装備
  13. 下記チェーンで効果を発動。
    チェーン1:《白き乙女》を対象に《光の霊堂》の②効果発動。手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地に送る。
    チェーン2:効果対象になったので《白き乙女》の③効果発動。墓地から《青き眼の賢士》を特殊召喚。
    ※《白き乙女》の③効果は直接チェーンして発動する効果なのでチェーン2で相手に何か使われたら発動できない。
  14. 青眼の白龍》と《青き眼の賢士》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  15. 白き乙女》を墓地に送って①効果発動。《真の光》を表側表示で置く。
  16. 真の光》の魔法・罠セットで①効果発動。《白き龍の威光》をセット。
  17. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《青眼の究極霊竜》を守備表示で特殊召喚。
  18. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《赤き竜》を守備表示で特殊召喚。
  19. 青眼の究極霊竜》対象にして《赤き竜》の②効果発動。《赤き竜》をEXデッキに戻して《聖珖神竜 スターダスト・シフル》を特殊召喚。
    ※《聖珖神竜 スターダスト・シフル》の①効果でエンドフェイズ時《青眼の究極霊竜》は破壊されない。

展開一覧へ

5:原石の皇脈

妨害:《天球の聖刻印》 + 《原石の穿光
場:《天球の聖刻印》 + 《光の霊堂》 + 《原石の皇脈》 + 《原石の穿光
墓地:《真青眼の究極竜

サーチする順番が変わるだけで《原石竜アナザー・ベリル》とほぼ同じ展開。相手ターンに《天球の聖刻印》の効果を使って《青眼の白龍》を出して《原石の穿光》で妨害。

  1. 原石の皇脈》を発動。①効果で《原石竜アナザー・ベリル》サーチ。
  2. 原石竜アナザー・ベリル》を通常召喚。
  3. 召喚成功時、《原石竜アナザー・ベリル》の①効果発動。《原石の穿光》をセット。
  4. 原石竜アナザー・ベリル》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  5. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  6. 光の霊堂》を発動。
  7. 青き眼の精霊》を対象に《光の霊堂》の②効果発動。手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地に送る。
  8. 青眼の白龍》を宣言して《原石の皇脈》の③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  9. 青き眼の精霊》と《青眼の白龍》で《天球の聖刻印》をリンク召喚。

展開一覧へ

2枚初動

青眼テーマのカードを2枚引いても展開としては1枚初動と同じです。プラスで引いているカードを展開中にサーチしなくてよいので、追加の《エフェクト・ヴェーラー》や《白き龍の威光》をサーチして妨害を増やしましょう。

6:青き眼の賢士 + 原石竜アナザー・ベリル

妨害:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》+ 《原石の穿光
場:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《青眼の白龍》 + 《光の霊堂》 + 《真の光》 + 《原石の皇脈》 + 《原石の穿光

コスト1枚で《エフェクト・ヴェーラー》と《白き龍の威光》を追加できますが、コストにしたいカードが無い場合の展開。コスト有は展開:7を参考。

  1. 原石竜アナザー・ベリル》を通常召喚。
  2. 召喚成功時、《原石竜アナザー・ベリル》の①効果発動。《原石の皇脈》をセット。
  3. 原石の皇脈》を発動。①効果で《原石の穿光》をサーチ。
  4. 原石竜アナザー・ベリル》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  5. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  6. 光の霊堂》を発動。
  7. 青き眼の精霊》を対象に《光の霊堂》の②効果発動。手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地に送る。
  8. 青き眼の賢士》を通常召喚。※《光の霊堂》の効果で追加の通常召喚できる
  9. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《白き乙女》をサーチ。
  10. 青き眼の精霊》をリリースして③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  11. 青眼の白龍》と《青き眼の賢士》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  12. 白き乙女》を墓地に送って①効果発動。《真の光》を表側表示で置く。
  13. 真の光》の手札・墓地から《青眼の白龍》特殊召喚で①効果発動。《青眼の白龍》を特殊召喚。
  14. 特殊召喚成功時、墓地の《白き乙女》の②効果発動。《白き乙女》を特殊召喚。
  15. 青眼の白龍》と《白き乙女》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  16. 原石の穿光》をセット。
  17. 原石の皇脈》の③効果発動。デッキから《青眼の白龍》を守備表示で特殊召喚。
    ※「特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない」制約があるので《赤き竜》等の展開は相手ターン。
    ↓相手ターン
  18. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《青眼の究極霊竜》を守備表示で特殊召喚。
  19. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《赤き竜》を守備表示で特殊召喚。
  20. 青眼の究極霊竜》対象にして《赤き竜》の②効果発動。《赤き竜》をEXデッキに戻して《聖珖神竜 スターダスト・シフル》を特殊召喚。
    ※《聖珖神竜 スターダスト・シフル》の①効果でエンドフェイズ時《青眼の究極霊竜》は破壊されない。

展開一覧へ

7:青き眼の賢士 + 原石竜アナザー・ベリル + コスト1枚

妨害:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《エフェクト・ヴェーラー》+ 《原石の穿光》 + 《白き龍の威光
場:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《光の霊堂》 + 《真の光》 + 《原石の皇脈》 + 《原石の穿光》 + 《白き龍の威光
墓地:《真青眼の究極竜

相手ターンに《真の光》で《青眼の白龍》を出して《原石の穿光》で妨害。

  1. 原石竜アナザー・ベリル》を通常召喚。
  2. 召喚成功時、《原石竜アナザー・ベリル》の①効果発動。《原石の皇脈》をセット。
  3. 原石の皇脈》を発動。①効果で《原石の穿光》をサーチ。
  4. 原石竜アナザー・ベリル》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  5. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  6. 光の霊堂》を発動。
  7. 青き眼の精霊》を対象に《光の霊堂》の②効果発動。手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地に送る。
  8. 青き眼の賢士》を通常召喚。※《光の霊堂》の効果で追加の通常召喚できる
  9. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《白き乙女》をサーチ。
  10. 白き乙女》を墓地に送って①効果発動。《真の光》を表側表示で置く。
  11. 青き眼の精霊》をリリースして③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  12. 青眼の白龍》と《青き眼の賢士》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  13. 真の光》の魔法・罠セットで①効果発動。《青き眼の祈り》をセット。
  14. 手札を1枚捨てて《青き眼の祈り》を発動。《エフェクト・ヴェーラー》と《白き龍の威光》をサーチ。
  15. 原石の皇脈》の③効果発動。デッキから《青眼の白龍》を守備表示で特殊召喚。
  16. 特殊召喚成功時、墓地の《白き乙女》の②効果発動。《白き乙女》を特殊召喚。
  17. 墓地の《青き眼の祈り》を除外して《青眼の白龍》を対象に②効果発動。《青眼の白龍》にEXデッキの《真青眼の究極竜》を装備。
  18. 青眼の白龍》と《白き乙女》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  19. 原石の穿光》と《白き龍の威光》をセット。
    ※「特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない」制約があるので《赤き竜》等の展開は相手ターン。
    ↓相手ターン
  20. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《青眼の究極霊竜》を守備表示で特殊召喚。
  21. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《赤き竜》を守備表示で特殊召喚。
  22. 青眼の究極霊竜》対象にして《赤き竜》の②効果発動。《赤き竜》をEXデッキに戻して《聖珖神竜 スターダスト・シフル》を特殊召喚。
    ※《聖珖神竜 スターダスト・シフル》の①効果でエンドフェイズ時《青眼の究極霊竜》は破壊されない。

展開一覧へ

8:白き乙女 + 原石竜アナザー・ベリル

妨害:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《エフェクト・ヴェーラー》+ 《原石の穿光》 + 《白き龍の威光
場:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《光の霊堂》 + 《真の光》 + 《原石の皇脈》 + 《原石の穿光》 + 《白き龍の威光
墓地:《真青眼の究極竜

  1. 原石竜アナザー・ベリル》を通常召喚。
  2. 召喚成功時、《原石竜アナザー・ベリル》の①効果発動。《原石の皇脈》をセット。
  3. 原石の皇脈》を発動。①効果で《原石の穿光》をサーチ。
  4. 白き乙女》を墓地に送って①効果発動。《真の光》を表側表示で置く。
  5. 真の光》の魔法・罠セットで①効果発動。《青き眼の祈り》をセット。
  6. 原石の穿光》を捨てて《青き眼の祈り》を発動。《青き眼の賢士》と《白き龍の威光》をサーチ。
  7. 墓地の《原石の穿光》②効果発動。《原石の穿光》をセット。
  8. 原石竜アナザー・ベリル》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  9. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  10. 光の霊堂》を発動。
  11. 青き眼の賢士》を通常召喚。※《光の霊堂》の効果で追加の通常召喚できる
  12. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《エフェクト・ヴェーラー》をサーチ。
  13. 青き眼の精霊》を対象に《光の霊堂》の②効果発動。手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地に送る。
  14. 青き眼の精霊》をリリースして③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  15. 墓地の《青き眼の祈り》を除外して《青眼の白龍》を対象に②効果発動。《青眼の白龍》にEXデッキの《真青眼の究極竜》を装備。
  16. 青眼の白龍》と《青き眼の賢士》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  17. 原石の皇脈》の③効果発動。デッキから《青眼の白龍》を守備表示で特殊召喚。
  18. 特殊召喚成功時、墓地の《白き乙女》の②効果発動。《白き乙女》を特殊召喚。
  19. 青眼の白龍》と《白き乙女》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  20. 白き龍の威光》をセット。
    ※「特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない」制約があるので《赤き竜》等の展開は相手ターン。
    ↓相手ターン
  21. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《青眼の究極霊竜》を守備表示で特殊召喚。
  22. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《赤き竜》を守備表示で特殊召喚。
  23. 青眼の究極霊竜》対象にして《赤き竜》の②効果発動。《赤き竜》をEXデッキに戻して《聖珖神竜 スターダスト・シフル》を特殊召喚。
    ※《聖珖神竜 スターダスト・シフル》の①効果でエンドフェイズ時《青眼の究極霊竜》は破壊されない。

展開一覧へ

9:青き眼の祈り + 原石竜アナザー・ベリル

妨害:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》+ 《原石の穿光》 + 《白き龍の威光
場:《青眼の究極霊竜》 + 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》 + 《光の霊堂》 + 《真の光》 + 《原石の皇脈》 + 《原石の穿光》 + 《白き龍の威光
墓地:《真青眼の究極竜

  1. 原石竜アナザー・ベリル》を通常召喚。
  2. 召喚成功時、《原石竜アナザー・ベリル》の①効果発動。《原石の皇脈》をセット。
  3. 原石の皇脈》を発動。①効果で《原石の穿光》をサーチ。
  4. 原石の穿光》を捨てて《青き眼の祈り》を発動。《青き眼の賢士》と《青眼龍轟臨》をサーチ。
  5. 墓地の《原石の穿光》②効果発動。《原石の穿光》をセット。
  6. 原石竜アナザー・ベリル》で《青き眼の精霊》をリンク召喚。
  7. リンク召喚成功時、《青き眼の精霊》の①効果発動。《光の霊堂》をサーチ。
  8. 光の霊堂》を発動。
  9. 青き眼の賢士》を通常召喚。※《光の霊堂》の効果で追加の通常召喚できる
  10. 召喚成功時、《青き眼の賢士》の①効果発動。《白き乙女》をサーチ。
  11. 青き眼の精霊》を対象に《光の霊堂》の②効果発動。手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地に送る。
  12. 青き眼の精霊》をリリースして③効果発動。墓地から《青眼の白龍》を特殊召喚。
  13. 墓地の《青き眼の祈り》を除外して《青眼の白龍》を対象に②効果発動。《青眼の白龍》にEXデッキの《真青眼の究極竜》を装備。
  14. 青眼の白龍》と《青き眼の賢士》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  15. 白き乙女》を墓地に送って①効果発動。《真の光》を表側表示で置く。
  16. 原石の皇脈》の③効果発動。デッキから《青眼の白龍》を守備表示で特殊召喚。
  17. 特殊召喚成功時、墓地の《白き乙女》の②効果発動。《白き乙女》を特殊召喚。
  18. 青眼の白龍》と《白き乙女》で《青眼の精霊龍》をシンクロ召喚。
  19. 真の光》の魔法・罠セットで①効果発動。《白き龍の威光》をセット。
    ※「特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない」制約があるので《赤き竜》等の展開は相手ターン。
    ↓相手ターン
  20. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《青眼の究極霊竜》を守備表示で特殊召喚。
  21. 青眼の精霊龍》をリリースして②効果発動。《赤き竜》を守備表示で特殊召喚。
  22. 青眼の究極霊竜》対象にして《赤き竜》の②効果発動。《赤き竜》をEXデッキに戻して《聖珖神竜 スターダスト・シフル》を特殊召喚。
    ※《聖珖神竜 スターダスト・シフル》の①効果でエンドフェイズ時《青眼の究極霊竜》は破壊されない。

展開一覧へ

TIPS

誓約

青き眼の精霊》はフィールドに存在する場合、ドラゴン族モンスターしか特殊召喚できません。ほとんどのカードがドラゴン族ですが、《白き乙女》の②効果での地震特殊召喚と③効果での光属性・レベル1チューナー蘇生は使えないので注意しましょう。

青眼龍轟臨》は発動後EXデッキからドラゴン族モンスターしか出せなくなります。ほとんどがドラゴン族ですが、《電脳堺狐-仙々》や《フルール・ド・バロネス》、《S:Pリトルナイト》は出せなくなります。発動前にドラゴン族モンスター以外をエクストラデッキから特殊召喚していても発動できます。

原石の皇脈》の③効果は発動後に特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できなくなります。展開で使う場合に注意が必要です。発動前に特殊召喚したモンスターの効果を使っていても使えます。なのでこのカードを展開に絡める場合、できる限り最後の方に使いましょう。

青眼の究極霊竜

①効果に除外できなくする効果をもっています。《青眼の精霊龍》が2体がいる時に1体目の②効果発動に《墓穴の指名者》を使われた場合は2体目の《青眼の精霊龍》で《青眼の究極霊竜》を出すことで《墓穴の指名者》を無効かできます。

青眼の精霊龍

②効果の墓地効果の発動無効は《真の光》のデメリット効果である③効果も発動無効にできるの覚えておきましょう。

②効果は最近ではあまり見なくなった名称ターン1ではないので2体使うことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました