2025年3月22日発売予定のデッキビルドパック ジャスティス・ハンターズのドラゴンテイルの相性の良さそうなテーマとカードをまとめました。シンプルなギミックで3妨害くらい用意できそうなのでかなり強そう。融合テーマ見るとまず最初に《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を混ぜられるか考えちゃうよね(笑)。
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) February 8, 2025
Vジャンプ4月特大号掲載記事:第2回 『デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ』の収録カードを公開!#遊戯王 #OCGhttps://t.co/N0AEktEDGT pic.twitter.com/jSk5Ep1YRc
相性がよさそうなテーマ
相性がよさそうなテーマというかパっと思いつく混ぜられそうなテーマを挙げています。ただ、カードは揃っているのでドラゴンテイル + 手札誘発でデッキ組めそうです。なので、他のテーマの入る余地はあまりなさそうではあります。
ドラゴンテイルの下級が魔法使い族なのでウィッチクラフトやマギストスも混ぜられるのかなと思いました。それらのテーマをあまり知らないため今回は挙げていません。他に相性が良さそうなテーマがあれば教えてください。
・ドラゴンメイド
ドラゴン族融合テーマ。挙げてみたけど実際相性はよくなさそう。基本展開では《ドラゴンメイド・ラティス》でデッキに戻しての融合召喚なので、墓地で効果を発動するドラゴンテイルとは噛み合いが悪いです。ドラゴンメイドは手数が少ないため妨害で止まった際に《星辰砲手ファイメナ》や《計都星辰》を使うことでドラゴンテイルから最低限の妨害を用意できるのではないかと考えています。相性が良いというよりはドラゴンメイドの弱い部分を補強する形になりそうです。採用する枠なさそうだけど(笑)。
・烙印
ドラゴン族融合といえば烙印。ドラゴンテイルには闇属性がいないので素材に使えないのは残念。《烙印融合》が使えるただその一点だけで十分な強み。ドラゴンテイルは手札素材が必要なので手札に戻ってくる効果を持っている《赫の聖女カルテシア》は地味ながら相性が良さそうです。
・シャドール
融合といえシャドール。ドラゴンテイルに闇がいないので一番使いたい《エルシャドール・ミドラーシュ》の素材にドラゴンテイルを使えないのは残念。シャドールモンスターは墓地に送られた時効果が多いので素材としてはかなり優秀。要求値高めだけど《星辰砲手ファイメナ》で0ターン目《エルシャドール・ミドラーシュ》は夢があります。
・リジェネシス
《星辰砲手ファイメナ》で相手ターンに融合できるのでリジェネシスを素材にしてエンドフェイズ時に手札に戻ってくるのは面白いなと思って記載。《星辰砲手ファイメナ》と《星辰爪竜アルザリオン》の守備力が2500なの偉い。混ぜられるように調整したよね感(笑)。
相性がよさそうなカード
融合モンスター以外でまとめています。あんまりなかったので候補があればコメントください。
・《魔玩具補綴》
![](https://cdn.suruga-ya.jp/database/pics_webp/game/gl717490.jpg.webp)
当たり前のカードで申し訳ないけど、融合テーマといえばこれだよね(笑)。素材にできる《エッジインプ・チェーン》と追加の《融合》を用意できるカードなので枠があれば採用したいカード。
![](https://cdn.suruga-ya.jp/database/pics_webp/game/gn793392.jpg.webp)
《星辰槍手ルキアス》を含めることで出すことができます。このカードに《星辰槍手ルキアス》か《星辰砲手ファイメナ》を装備して②効果で回収することができます。《星辰爪竜アルザリオン》が自分の墓地カードを回収できるので必須ではありませんが、リソース回復手段として活用できる場面もあるかもしれません。
・《クロシープ》
![](https://cdn.suruga-ya.jp/database/pics_webp/game/gg235465.jpg.webp)
サンダードラゴンのデッキでお世話になったから書いたけどこのデッキでは使う場面は少なさそう。このカードから《神聖魔皇后セレーネ》、《アクセスコード・トーカー》につなげることで高打点を出せるのでEX枠があまっていれば採用もありだと思います。
コメント