メガリザードンXex デッキ案

《メガリザードンXex》のデッキ案を考えました。

2進化HP360、2エネ青天井ダメージ。高HP高火力絵柄もよしというカード。《タケルライコex》というライバルがいるけど火力が20高いのでエネ4枚で360ダメージと高HPのメガ系を倒せるのが強み。ピジョット型とエンブオー型、ノココッチ型のデッキを考えました。既存の《リザードンex》デッキを《メガリザードンXex》に変えただけ。《リザードンex》を1枚くらい採用した方が良いんだろうけど、どこを削っていいかわからなかったので全てデッキで採用していません。

ピジョット型
リザードンex》で良く見えるポピュラーの型を《メガリザードンXex》に変えただけの構築。《ひふきやろう》や《スーパーエネルギー回収》をピンポイントでサーチできるので一番安定して強そう。

エンブオー型
エネ加速を《オドリドリex》から《エンブオー》にした型。バトル場のポケモンに直接エネルギーを貼れるのが強みで、非exアタッカーとして戦えるのも優秀。ただし2進化なのでデッキの枠を取るのと、倒された時に後続を簡単に用意できないのがネック。ドローやサーチの枠を削って採用することになるので安定感は低めですが、そのぶん最大値はかなり高いデッキだと思います。

ノココッチ型
リザードンex》デッキで一時期話題になっていた《ノココッチ》型を《メガリザードンXex》に変えただけの構築。エネの枚数が多めなのでドローの質はやや落ちますが、多くドローすればいいだろう理論で《ノココッチ》と進化元を3枚ずつ採用しています。

ピジョット型

エンブオー型

ノココッチ型

コメント

タイトルとURLをコピーしました