烙印について展開をまとめました。間違いや良い展開があればコメントで教えてください。
展開も難しいけど、《烙印の気炎》で見せるカードのせいでデッキ構築がすごい難しい。うらら入れたいけど種族が気になるし、ドラゴン族を増やしたいなど、色々あってレシピが決まりません。40~42枚にこだわらず入れたいカードを全て入れるのもありな気がしています(笑)。そんな中で《烙印の獣》は抜く筆頭候補。
デッキレシピ
妨害について
妨害は除外と効果無効の4~7回。
フリチェの対象をとらない除外なので妨害としてかなり強いです。「自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。」というデメリット効果があるのに、あの手この手で出し直して2~3回除外妨害を使います。名称ターン1どこ?(笑)。
▼妨害札
《アルバスの落胤》:相手のモンスターを含めた融合
《氷剣竜ミラジェイド》:フィールドのモンスター除外
《赫聖の妖騎士》:フィールドの表側表示カード効果無効
《捕食植物ドラゴスタペリア》:モンスターの効果無効
《鉄獣鳥 メルクーリエ》:モンスターの効果無効
《The Fallen & The Virtuous》:フィールドの表側表示カード対象指定破壊
《烙印の獣》:フィールドのカード対象指定破壊
▼直接的な妨害にはならない効果
《導きの聖女クエム》:②効果で《アルバスの落胤》や《氷剣竜ミラジェイド》を蘇生
展開
《白き竜の落胤》と《烙印融合》の両ギミックを同時に引けた場合は、最大展開を狙うよりも片方で展開し、もう片方は展開を誘発で止められたときのために取っておくのが良いのかなと思います。EXモンスターを墓地に送れていればエンドフェイズに最低限の展開できるから、何も考えずに最大展開すべきかな?全て脳内で試せていないので、間違ったこと書いていたらコメントで指摘してください。
▼《白き竜の落胤》ギミック
・《白き竜の落胤》
・《烙印の気炎》
・《天底の使徒》
・《封印の黄金櫃》
▼《烙印融合》ギミック
・《デスピアの導化アルベル》
・《スプリガンズ・キット》
・《烙印の気炎》
・《烙印開幕》
・《烙印融合》
デッキからのリクルート対象の《導きの聖女クエム》を引いてしまった場合は、通常召喚権が残っていれば、通常召喚してケアできます。ケアできなかった場合、エンドフェイズの《灰燼竜バスタード》と《赫の聖女カルテシア》を絡めた展開ができなくなります。その場合は、《灰燼竜バスタード》じゃなくて《聖痕喰らいし竜》を落として《鉄獣鳥 メルクーリエ》サーチに切り替えるのが良いのかなと思います。枠が空けられるなら引いた時対策で2枚採用が良いかなと思います。《赫の聖女カルテシア》は《烙印の気炎》や《烙印開幕》のコストにして落とすことができるので引いても問題無し。
1:《白き竜の落胤》 + コスト1枚
妨害:
《アルバスの落胤》
《氷剣竜ミラジェイド》× 2
《赫聖の妖騎士》or 《デスピアン・クエリティス》
《捕食植物ドラゴスタペリア》
《鉄獣鳥 メルクーリエ》
- EXデッキから《烙印竜アルビオン》を墓地に送って《白き竜の落胤》の①効果発動。自身を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《白き竜の落胤》の②効果発動。手札・デッキから《白の聖女エクレシア》を特殊召喚。
- 《白の聖女エクレシア》をリリースして②効果発動。手札・デッキから《軒轅の相剣師》を特殊召喚。
- 《軒轅の相剣師》と《白き竜の落胤》で《黒き竜のエクレシア》をシンクロ召喚。
- 《黒き竜のエクレシア》の①効果発動。デッキから《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚。
- 効果解決後、墓地の《軒轅の相剣師》を除外して②効果発動。墓地から《白の聖女エクレシア》を特殊召喚。
- 《赫の聖女カルテシア》の②効果発動。《赫の聖女カルテシア》と《白の聖女エクレシア》で《赫焉竜グランギニョル》を融合召喚。
- 融合召喚成功時、《赫焉竜グランギニョル》の①効果発動。EXデッキから《灰燼竜バスタード》を墓地に送る。
- エンドフェイズ時、墓地の《烙印竜アルビオン》の②効果発動。《烙印開幕》をサーチ。
- エンドフェイズ時、《赫の聖女カルテシア》の③効果発動。墓地から回収。
- エンドフェイズ時、《白の聖女エクレシア》の③効果発動。墓地から回収。
- エンドフェイズ時、墓地の《灰燼竜バスタード》の③効果発動。デッキから《導きの聖女クエム》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《導きの聖女クエム》の①効果発動。デッキから《アルバスの落胤》を墓地へ送る。
- 《白の聖女エクレシア》を捨てて《烙印開幕》の効果発動。デッキから《デスピアの導化アルベル》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《デスピアの導化アルベル》の①効果発動。《赫の烙印》サーチ。
- 墓地の《白き竜の落胤》を対象に《赫の烙印》を発動。《白き竜の落胤》を回収。その後、手札の《白き竜の落胤》とフィールドの《デスピアの導化アルベル》で《神炎竜ルベリオン》を融合召喚。
- 融合召喚成功時、《赫の聖女カルテシア》を捨てて《神炎竜ルベリオン》の①効果発動。墓地の《白き竜の落胤》とフィールドの《神炎竜ルベリオン》をデッキに戻して《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚。
- 効果解決後、墓地の《赫の聖女カルテシア》を対象に《導きの聖女クエム》の②効果発動。墓地から《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚。
- エンドフェイズ時、除外の《黒き竜のエクレシア》をフィールドに戻す。
↓ 相手ターン - 《撃鉄竜リンドブルム》をコストに《氷剣竜ミラジェイド》の①効果発動。
- 相手メインで優先権を得た時、《黒き竜のエクレシア》の①効果発動。デッキから《鉄獣鳥 メルクーリエ》を特殊召喚。
- 相手メインで優先権を得た時、《赫の聖女カルテシア》の②効果発動。フィールドの《氷剣竜ミラジェイド》と《赫焉竜グランギニョル》で《捕食植物ドラゴスタペリア》を融合召喚。
- モンスターの効果でモンスターが特殊召喚された時、墓地の《赫焉竜グランギニョル》を除外して②効果発動。EXデッキから《赫聖の妖騎士》を特殊召喚。
- 相手がEXモンスターを特殊召喚した時、《導きの聖女クエム》の②効果発動。墓地の《氷剣竜ミラジェイド》を特殊召喚。
- 融合素材にできるモンスターが召喚されたら、墓地の《撃鉄竜リンドブルム》の②効果発動。《アルバスの落胤》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、手札を1枚捨てて《アルバスの落胤》の①効果発動。出せるモンスターを融合召喚。
2:《デスピアの導化アルベル》+ コスト1枚
妨害:
《アルバスの落胤》
《氷剣竜ミラジェイド》
《赫聖の妖騎士》or 《デスピアン・クエリティス》
《捕食植物ドラゴスタペリア》
自ターンに《氷剣竜ミラジェイド》の効果を使うので出しなおすまで妨害できない展開。
- 《デスピアの導化アルベル》を通常召喚。
- 召喚成功時、《デスピアの導化アルベル》の①効果発動。《烙印融合》をサーチ。
- 《烙印融合》発動。《アルバスの落胤》と《深淵の獣ルベリオン》で《烙印竜アルビオン》を融合召喚。
- 《烙印竜アルビオン》の①効果発動。墓地の《アルバスの落胤》とフィールドの《デスピアの導化アルベル》を除外して《神炎竜ルベリオン》を融合召喚。
- 手札を1枚捨てて《神炎竜ルベリオン》の①効果発動。除外の《アルバスの落胤》とフィールドの《神炎竜ルベリオン》をデッキに戻して《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚。
- フィールドの《烙印竜アルビオン》を墓地に送って墓地から《深淵の獣ルベリオン》を特殊召喚。
- 《深淵の獣ルベリオン》の②効果発動。《失烙印》をフィールドに表側表示で置く。
- EXデッキから《灰燼竜バスタード》を墓地に送って《氷剣竜ミラジェイド》の①効果発動。《深淵の獣ルベリオン》を除外。
- エンドフェイズ時、墓地の《灰燼竜バスタード》の③効果発動。デッキから《導きの聖女クエム》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《導きの聖女クエム》の①効果発動。デッキから《赫の聖女カルテシア》を墓地へ送る。
- エンドフェイズ時、墓地の《烙印竜アルビオン》の②効果発動。《烙印の気炎》をサーチ。
- エンドフェイズ時、《赫の聖女カルテシア》の③効果発動。墓地から回収。
- 《烙印の気炎》を発動。《赫の聖女カルテシア》を見せてEXデッキから《赫焉竜グランギニョル》墓地へ送る。《赫の聖女カルテシア》を捨てて、《アルバスの落胤》をサーチ。
- 効果解決後、墓地の《赫の聖女カルテシア》を対象に《導きの聖女クエム》の②効果発動。墓地から《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚。
↓ 相手ターン - モンスターの効果でモンスターが特殊召喚された時、墓地の《赫焉竜グランギニョル》を除外して②効果発動。EXデッキから《赫聖の妖騎士》を特殊召喚。
- 相手メインで優先権を得た時、《赫の聖女カルテシア》の②効果発動。フィールドの《氷剣竜ミラジェイド》と手札の《アルバスの落胤》で《捕食植物ドラゴスタペリア》を融合召喚。
- 効果解決後、《導きの聖女クエム》の②効果発動。墓地の《氷剣竜ミラジェイド》を特殊召喚。
- 《撃鉄竜リンドブルム》をコストに《氷剣竜ミラジェイド》の①効果発動。
- 融合素材にできるモンスターが召喚されたら、墓地の《撃鉄竜リンドブルム》の②効果発動。《アルバスの落胤》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、手札を1枚捨てて《アルバスの落胤》の①効果発動。出せるモンスターを融合召喚。
+《導きの聖女クエム》を引いている場合
妨害:
《氷剣竜ミラジェイド》
《赫聖の妖騎士》or 《デスピアン・クエリティス》
《鉄獣鳥 メルクーリエ》
《烙印の獣》
- 《デスピアの導化アルベル》を通常召喚。
- 召喚成功時、《デスピアの導化アルベル》の①効果発動。《烙印融合》をサーチ。
- 《烙印融合》発動。《アルバスの落胤》と《深淵の獣ルベリオン》で《烙印竜アルビオン》を融合召喚。
- 《烙印竜アルビオン》の①効果発動。墓地の《アルバスの落胤》とフィールドの《デスピアの導化アルベル》を除外して《神炎竜ルベリオン》を融合召喚。
- 手札を1枚捨てて《神炎竜ルベリオン》の①効果発動。除外の《アルバスの落胤》とフィールドの《神炎竜ルベリオン》をデッキに戻して《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚。
- フィールドの《烙印竜アルビオン》を墓地に送って墓地から《深淵の獣ルベリオン》を特殊召喚。
- 《深淵の獣ルベリオン》の②効果発動。《烙印の獣》をフィールドに表側表示で置く。
- エンドフェイズ時、《烙印竜アルビオン》の②効果発動。デッキから《烙印の気炎》をサーチ。
- 《烙印の気炎》を発動。《導きの聖女クエム》を見せてEXデッキから《赫焉竜グランギニョル》墓地へ送る。《導きの聖女クエム》を捨てて、《鉄獣鳥 メルクーリエ》をサーチ。
↓ 相手ターン - モンスターの効果でモンスターが特殊召喚された時、墓地の《赫焉竜グランギニョル》を除外して②効果発動。EXデッキから《赫聖の妖騎士》を特殊召喚。
3:《天底の使徒》+ コスト1枚
妨害:
《アルバスの落胤》
《氷剣竜ミラジェイド》× 2
《赫聖の妖騎士》or 《デスピアン・クエリティス》
《捕食植物ドラゴスタペリア》
《鉄獣鳥 メルクーリエ》
《烙印融合》ギミックと組み合わせで妨害を増やしたり、誘発で止まった時に妨害を用意する展開。そのため、初動で使うことはあまりないと思います。
- 《天底の使徒》を発動。EXデッキから《灰燼竜バスタード》を墓地に送って《白き竜の落胤》をサーチ。
- EXデッキから《烙印竜アルビオン》を墓地に送って《白き竜の落胤》の①効果発動。自身を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《白き竜の落胤》の②効果発動。手札・デッキから《白の聖女エクレシア》を特殊召喚。
- エンドフェイズ時、墓地の《灰燼竜バスタード》の③効果発動。デッキから《導きの聖女クエム》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《導きの聖女クエム》の①効果発動。デッキから《赫の聖女カルテシア》を墓地へ送る。
- エンドフェイズ時、墓地の《烙印竜アルビオン》の②効果発動。《烙印の気炎》をサーチ。
- エンドフェイズ時、《赫の聖女カルテシア》の③効果発動。墓地から回収。
- 《烙印の気炎》を発動。《赫の聖女カルテシア》を見せてEXデッキから《赫焉竜グランギニョル》墓地へ送る。《赫の聖女カルテシア》を捨てて、《鉄獣鳥 メルクーリエ》をサーチ。
- 効果解決後、墓地の《赫の聖女カルテシア》を対象に《導きの聖女クエム》の②効果発動。墓地から《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚。
↓ 相手ターン - モンスターの効果でモンスターが特殊召喚された時、墓地の《赫焉竜グランギニョル》を除外して②効果発動。EXデッキから《赫聖の妖騎士》を特殊召喚。
- 相手がEXモンスターを特殊召喚した時、《白の聖女エクレシア》をリリースして①効果発動。手札・デッキから《アルバスの落胤》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《アルバスの落胤》の①効果発動。手札を1枚捨てて自身と相手EXモンスターを素材に《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚。
- 《氷剣竜ミラジェイド》の妨害効果使った後、《赫の聖女カルテシア》の②効果発動。《氷剣竜ミラジェイド》と《白き竜の落胤》で《神炎竜ルベリオン》を融合召喚。
- 融合召喚成功時、手札を捨てて《神炎竜ルベリオン》の①効果発動。除外の《赫焉竜グランギニョル》と墓地の《烙印竜アルビオン》をEXデッキに戻して《捕食植物ドラゴスタペリア》を融合召喚。
- 効果解決後、《導きの聖女クエム》の②効果発動。墓地の《氷剣竜ミラジェイド》を特殊召喚。
※《神炎竜ルベリオン》の効果を使った後は《赫焉竜グランギニョル》の②効果で《赫聖の妖騎士》は出せないので注意しましょう。その場合は、《デスピアン・クエリティス》を出しましょう。
4:《デスピアの導化アルベル》+《天底の使徒》 + コスト1枚
《アルバスの落胤》
《氷剣竜ミラジェイド》× 3
《赫聖の妖騎士》or 《デスピアン・クエリティス》
《捕食植物ドラゴスタペリア》
《鉄獣鳥 メルクーリエ》
《鉄獣の炎工 キット》採用展開。《天底の使徒》が《白き竜の落胤》でもほぼほぼ同じ展開。その場合、《聖痕喰らいし竜》を墓地に落とせないので《鉄獣鳥 メルクーリエ》の妨害が無くなります。
- 《デスピアの導化アルベル》を通常召喚。
- 召喚成功時、《デスピアの導化アルベル》の①効果発動。《烙印融合》をサーチ。
- 《烙印融合》発動。《アルバスの落胤》と《深淵の獣ルベリオン》で《烙印竜アルビオン》を融合召喚。
- 《烙印竜アルビオン》の①効果発動。墓地の《アルバスの落胤》とフィールドの《デスピアの導化アルベル》を除外して《神炎竜ルベリオン》を融合召喚。
- 手札を1枚捨てて《神炎竜ルベリオン》の①効果発動。除外の《アルバスの落胤》とフィールドの《神炎竜ルベリオン》をデッキに戻して《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚。
- フィールドの《烙印竜アルビオン》を墓地に送って墓地から《深淵の獣ルベリオン》を特殊召喚。
- 《深淵の獣ルベリオン》の②効果発動。《失烙印》をフィールドに表側表示で置く。
- 《天底の使徒》を発動。EXデッキから《灰燼竜バスタード》を墓地に送って《白き竜の落胤》をサーチ。
- EXデッキから《聖痕喰らいし竜》を墓地に送って《白き竜の落胤》の①効果発動。自身を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《白き竜の落胤》の②効果発動。手札・デッキから《白の聖女エクレシア》を特殊召喚。
- エンドフェイズ時、墓地の《聖痕喰らいし竜》の②効果発動。《鉄獣鳥 メルクーリエ》をサーチ。
- エンドフェイズ時、墓地の《烙印竜アルビオン》の②効果発動。《烙印の気炎》をサーチ。
- エンドフェイズ時、墓地の《灰燼竜バスタード》の③効果発動。デッキから《導きの聖女クエム》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《導きの聖女クエム》の①効果発動。デッキから《赫の聖女カルテシア》を墓地へ送る。
- エンドフェイズ時、《赫の聖女カルテシア》の③効果発動。墓地から回収。
- 《烙印の気炎》を発動。《赫の聖女カルテシア》を見せてEXデッキから《赫焉竜グランギニョル》墓地へ送る。《赫の聖女カルテシア》を捨てて、《鉄獣の炎工 キット》をサーチ。
- 効果解決後、墓地の《赫の聖女カルテシア》を対象に《導きの聖女クエム》の②効果発動。墓地から《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚。
↓ 相手ターン - モンスターの効果でモンスターが特殊召喚された時、墓地の《赫焉竜グランギニョル》を除外して②効果発動。EXデッキから《赫聖の妖騎士》を特殊召喚。
- 相手がモンスターの効果を発動した時、手札の《鉄獣鳥 メルクーリエ》を捨てて①効果発動。効果無効。
- 《撃鉄竜リンドブルム》以外をコストに《氷剣竜ミラジェイド》の妨害。
- 効果解決後(メイン)、《赫の聖女カルテシア》の②効果発動。フィールドの《白き竜の落胤》と《氷剣竜ミラジェイド》で《神炎竜ルベリオン》を融合召喚。墓地の《鉄獣鳥 メルクーリエ》と《白き竜の落胤》で《撃鉄竜リンドブルム》を融合召喚。
- 融合召喚成功時、
チェーン1:《鉄獣鳥 メルクーリエ》の②効果発動。《白き竜の落胤》をサーチ。
チェーン2:《鉄獣の炎工 キット》の②効果で墓地の《氷剣竜ミラジェイド》を特殊召喚。 - 《氷剣竜ミラジェイド》の妨害。
- 相手がEXモンスターの効果が発動した時、《撃鉄竜リンドブルム》の①効果発動。効果無効。その後、フィールドの《氷剣竜ミラジェイド》をEXデッキに戻す。
- 相手がEXモンスターを特殊召喚した時、《白の聖女エクレシア》をリリースして②効果発動。手札・デッキから《アルバスの落胤》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、手札を1枚捨てて《アルバスの落胤》の①効果発動。相手EXモンスターと《アルバスの落胤》で《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚。
※《神炎竜ルベリオン》の効果を使った後は《赫焉竜グランギニョル》の②効果で《赫聖の妖騎士》は出せないので注意しましょう。その場合は、《デスピアン・クエリティス》を出しましょう。
ナイトメア展開
《ギミック・パペット-ナイトメア》は採用していませんが特殊召喚を封じる展開についても簡単ですがまとめました。《白き竜の落胤》や《天底の使徒》から簡単に出すことができるので、基本は入れ得なギミックです。
1:《白き竜の落胤》
コンパクト展開。4.以降の展開は、召喚回数が5回を超えます。《黒き竜のエクレシア》は相手メインに効果発動できるため、ニビルケアするなら相手メインに展開をしましょう。
- EXデッキから《烙印竜アルビオン》を墓地に送って《白き竜の落胤》の①効果発動。自身を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《白き竜の落胤》の②効果発動。手札・デッキから《白の聖女エクレシア》を特殊召喚。
- 《白の聖女エクレシア》をリリースして②効果発動。手札・デッキから《軒轅の相剣師》を特殊召喚。
- 《軒轅の相剣師》と《白き竜の落胤》で《黒き竜のエクレシア》をシンクロ召喚。
- 《黒き竜のエクレシア》の①効果発動。デッキから《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚。
- 効果解決後、墓地の《軒轅の相剣師》を除外して②効果発動。墓地から《白の聖女エクレシア》を特殊召喚。
- 《赫の聖女カルテシア》の②効果発動。《赫の聖女カルテシア》と《白の聖女エクレシア》で《赫焉竜グランギニョル》を融合召喚。
- 融合召喚成功時、《赫焉竜グランギニョル》の①効果発動。デッキから《ギミック・パペット-ナイトメア》を墓地へ送る。
- エンドフェイズ時、墓地の《烙印竜アルビオン》の②効果発動。《分かつ烙印》をセット。
- エンドフェイズ時、《白の聖女エクレシア》と《赫の聖女カルテシア》回収。
- エンドフェイズ時、除外の《黒き竜のエクレシア》をフィールドに戻す。
《氷剣竜ミラジェイド》等の妨害を用意しつつ《真炎竜アルビオン》から《ギミック・パペット-ナイトメア》を出す展開は下記参照。
烙印新规
— 苍翼龙皇 (@sonodaumi0102) October 22, 2025
一枚展開 pic.twitter.com/F7d47fHNyl
2:《天底の使徒》
- 《天底の使徒》を発動。EXデッキから《灰燼竜バスタード》を墓地に送って《白き竜の落胤》をサーチ。
- EXデッキから《烙印竜アルビオン》を墓地に送って《白き竜の落胤》の①効果発動。自身を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《白き竜の落胤》の②効果発動。手札・デッキから《白の聖女エクレシア》を特殊召喚。
- エンドフェイズ時、墓地の《烙印竜アルビオン》の②効果発動。《分かつ烙印》をセット。
- エンドフェイズ時、墓地の《灰燼竜バスタード》の③効果発動。デッキから《導きの聖女クエム》を特殊召喚。
- 特殊召喚成功時、《導きの聖女クエム》の①効果発動。デッキから《赫の聖女カルテシア》を墓地へ送る。
↓ 相手ターン - カードがEXデッキから離れた場合、墓地の《赫の聖女カルテシア》を対象に《導きの聖女クエム》の②効果発動。《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚。
- メインフェイズに《赫の聖女カルテシア》の②効果発動。《赫の聖女カルテシア》と《導きの聖女クエム》で《赫焉竜グランギニョル》を融合召喚。
- 融合召喚成功時、《赫焉竜グランギニョル》の①効果発動。デッキから《ギミック・パペット-ナイトメア》を墓地へ送る。


コメント